太平洋時間2011年5月23日、日本時間2011年5月24日バックオーダー期限、DMOZ期限切れドメイン情報です。
今回分は少々悩ましいと言うか、何とも政治色が強いドメインが多いです。
バックオーダーなどは、ご判断にお任せします。
ページランク5:該当1件
ただし、被リンク数が6件しか有りません。
恐らくこの程度でもバックオーダーがかかる昨今ですので、DMOZ一覧で判断して下さい。
ナイジェリアのドメインだと思います。
waybackなし。Info情報も登録は無いです。
ページランク5のHewlett-Packardナイジェリアから被リンク1件。ページランク2のDMOZから被リンク1件。
6件しか被リンクが無いので取る価値は無いと思われます。
以前のフィジータウベニ島ドメインもバックオーダーがかかったので、この程度でも取得される可能性は高いです。実際NameJetを見るとバックオーダーがかかっていますね。。
個人的には正直見送りたいドメインです。
ページランク4:日本語圏
GoogleDirectory:社会 > 政治・行政 > 国会 > 参議院 > 議員 > 自由民主党
**********ra.net
YahooLink=1,724
way back to 5月 29, 2004.
冬季五輪元選手。ページランク5大学体育会系サイトから被リンク有り。その他、ページランク3以下被リンクあり。上位のページランクからの被リンクが欲しいところですが、個人的に取得するのはどうかというドメインですね。
記事作成時点で議員活動をしているのかは調べていません。
NemeJetでは2Bidsと記事作成時点でバックオーダーがかかっています。
ページランク4:中国語圏
Googleディレクトリ:地域 >アジア >中国> 内蒙古 >フフホト
原文のGoogleディレクトリは、以下の通りです。
GoogleDirectory:地区 > 亚洲 > 中国 > 内蒙古 > 呼和浩特
***zs.com
YahooLink=149
way back to 4月 18, 2005.
内蒙古gov.cnページランク8から被リンク有り。
もう一件ページランク8が有りますが、IPアドレス指定で同じ内蒙古gov.cnを指定しています。
これ以外は派手なページランクは無いかと思いますが、全て調査出来ていないです。
以下、被リンクはページランク3が数件ある程度でページランク8からの被リンクが際立って見えます。少々微妙でしょうか。
ページランク4:英語圏(オーストラリアと思われます)
Googleディレクトリ:科学 >環境 >製品とサービス
GoogleDirectory:Science > Environment > Products and Services
***************es.com
YahooLink=68
way back to 6月 10, 2000.
epa.gov(調べるのが面倒なので中国語訳で「美国(アメリカ)環境保護局」)の配下PDFページランク4から被リンク有り。同一文章と思われるPDFページランク4、EPA関連のorgドメインから被リンク有り。更にPDFがFederal Remediation Technologies Roundtable (FRTR)orgドメイン、ページランク4から被リンク有り。
ページランク3は上記EPAとorg同一ドメインからのPDFからの被リンク。
実際開いてみると分かるのですが、ページランク2のgov.auから被リンク有り。
しっかり全部を調べられないのですがgov関連から被リンクがあります。高ページランクからの被リンクがもう少し欲しいところだと思います。
ページランク3、その他まとめ的なモノ
数えてないですが、ページランク3は少なかった印象です。
今回はページランク5は個人的に見送りたいです。
ページランク4は判断にお任せしますが、日本語圏と中国語圏の今回の様なドメインは実際取得したことが無いので正直判断しかねます。
英語圏オーストラリアの方がなんとなくよく見えるという感じがします。