太平洋時間2011年6月17日、日本時間2011年6月18日期限、DMOZ中古ドメイン(オールドドメイン、期限切れドメイン)取得情報です。
対象件数は50件、DMOZ元ネタ一覧は少し前に比べると結構な件数になりつつ有ります。
では最初に、検索経由でいらっしゃった方向けの紹介です。
DMOZ中古ドメイン、高ページランク中古ドメインを取得するなら
確実なのは2011年までです。それを逃すと、中古ドメイン業者から法外な値段で買うことになるかもしれません
ドメインカッターだと、場合によってはページランク6でも4,000円台~5,000円台で手に入る可能性があります。
全て別ページにまとめてありますのでご参照下さい。
中古ドメインの取得はこちらのツールを使っています。
汎用的ツールの使い方。ページランク3最安値取得方法。380円でページランク3は取得できる
ツールやノウハウの紹介
ページランク5:日本語圏
Googleディレクトリ(翻訳):健康な/医療(日本語なので、一度スペイン語に翻訳して日本語に戻しました。原文をとどめていません。)
これはドメインカッター利用の方の優位を保つためです。ご了承下さい。
*******ri.com
YahooLink=18,110
way back to 4月 25, 2002.
DMOZページランク5が最高の被リンクですが、例の通り一覧には出て来ません。
全体的にブログからが多いですが、ページランク3が多い被リンクですね。今回はソースを見ていないです。
ページランク5が復活しても維持は難しいかも、と言う印象ですが、資産的に余裕があれば、問題なしでしょうか。
ドメイン名に合わせたサイトを作ると一層効果的かと思います。
ページランク5:調査対象外1件
*****************ts.com
該当URLがページランク2と言う事で、調査対象外としました。YSEの中身を見ていないので被リンク内容は分からないです。
ページランク4:英語圏
Googleディレクトリ(翻訳):地域の/北アメリカ/アメリカ合衆国/地方/中部大西洋岸/ビジネスと経済/ショッピング
これも一度スペイン語か他の言語に翻訳してから日本語翻訳した方がドメインカッター利用者の方に有利かもしれませんねぇ。やろうと思えば分かっちゃう恐れがありますね。
********************il.com
YahooLink=132
way back to 5月 11, 2001.
ページランク3が幾つか被リンクとして有ります。中にはGoogleからの被リンクがあります。2つほどソースを覗いてみましたが発リンク100件を超えたリンク集からの被リンク。
上手いことページランク4が復活した場合は、日本のサイト辺りから被リンクを貰うと言うのが良いかと思います。出来れば高ページランクが望ましいと思います。
ページランク3及びまとめ的なモノ
ページランク4が一件というのも珍しいかもしれません。
ではページランク3の概要です。
1件、Googleディレクトリではページランク2で、実際見ていませんがページランク3が付いている上昇系ドメインがあります。さらに、ページランク4が付いている先もあります。どちらも上昇しているわけですが、どうなんでしょう?取得をお考えの方は調査してみて下さい。
と言う事で、上記を含めてページランク3は10件です。
例の方法「最安値取得」先は日々増加中です。