太平洋時間2011年6月22日、日本時間2011年6月23日期限、DMOZ中古ドメイン(オールドドメイン、期限切れドメイン)取得情報です。
まずは検索経由でいらっしゃった方向けの告知です。
DMOZ中古ドメイン、高ページランク中古ドメインを取得するなら
確実なのは2011年までです。それを逃すと、中古ドメイン業者から法外の値段で買うことになるかもしれません
ドメインカッターだと、場合によってはページランク6でも4,000円台で手に入る可能性があります。
全て別ページにまとめてありますのでご参照下さい
中古ドメインの取得はこちらのツールを使っています。
汎用的ツールの使い方。ページランク3最安値取得方法。380円でページランク3は取得できる
ツールやノウハウの紹介
ページランク6:フランス語圏 info情報あり1件
etonnants-voyageurs.net
info情報:www.etonnants-voyageurs.com
info情報有り。
絶対にバックオーダーしない方が良いです。
ページランク5:該当有りません
正確には、Googleディレクトリ上はページランク4、該当URL先がページランク5ですので、少し書き方が難しいですが、DMOZ、Googleディレクトリを基準にしていますので、ページランク4の方に記述します。
ページランク4:英語圏
Googleディレクトリ(翻訳抜粋):コンピュータ
****re.com
YahooLink=133
way back to 12月 30, 1996.
Wikipedia:5 pages
該当先URLはページランク5です。GoogleLinkでは8件あり。
ページランク5が付いているので、YSEの調査は軽く見る程度としました。ソースまでは確認していませんが、ページランク6以下被リンクがあります。どこの国かよく分からないgTLDがリンクにありますね。1996年ですか。古いドメインですね。
ページランク4:クロアチア語圏
Googleディレクトリ(翻訳抜粋):メディア
*********in.com
YahooLink=75
way back to 4月 6, 2004.
Wikipedia:4 pages
Expires:2012-03-31。Sでは23-Jun-2011のAvailableSoonでバックオーダー可能です。
Wikiのページランク5と、Googleディレクトリページランク4を飛ばして、ページランク3でソースを確認。URLも確認出来ました。サイトのソース上で説明文言を見ていると、Googleディレクトリのジャンルと違うような・・・特にDropの記録は無いので、ちょっと理由は分かりません。Wikiが結構YSE上あって、予測ではページランク4が復活するか不明ですね。ちょっと貧弱かな?と言う個人的意見です。でも、最近はそれほど高ページランクから被リンクが無くてもページランク復活しているので推測は良くないかもしれませんね。
ページランク4:その他調査対象外2件
***********ct.com
該当先URLはページランク1です。調査対象外としました。
***********ez.net
該当先URLはページランク4です。YahooLink数基準値とページランク反映先と言う事で、調査対象外としています。
Wayback、infoなど、まずは調査してみて下さい。Googlelinkもお忘れ無く。YSEで今後ページランク維持出来るかなども調査した方が良いと思います。
ページランク3およびまとめ的なモノ
ページランク3は全部で16件見つかります。
そのうち、該当URL先でページランク2の下降系が1件。更にページランク1の下降系が1件有ります。よって、ページランク3の可能性があるのは16-2=14件です。
あと、Googleディレクトリ上でページランク無し、該当URL先でページランク4の上昇系が1件見つかります。これは元ネタから探してみて下さい。infoとか気をつけた方が良いと思います。